幼稚園ガイド
森の中にいるような自然豊かな環境で、毎日生活しています。
園庭ではおたまじゃくしがカエルになるまで観察したり、
虫探しをしたり、植物を育てて収穫したり。
お部屋ではお友達と遊んだり探究活動をしたり。
たくさんの会話が聞こえてきます。
たから幼稚園が大切にしているのは、3つの価値観です。
教育の特色
1)主体性
~先生もクラスの1人の仲間として子どもたちとの対話を大切にする~
先生から子どもに一方的に教え込んだりしつけたりするのではなく、子どもたち同士や先生との対話を大切にしています。
自由あそびの時間にも様々な遊びをコーナーごとに設けるコーナー保育から子どもたちの興味を観察しプロジェクト活動を行ったり、製作活動でも一律で同じ完成形を目指すのではなく、子どもたちがそれぞれ自分で選択する権利を保障しています。
また、活動一つひとつにおいても『なぜ?』を考える問いの時間や概念に触れる時間を大切にします。
また、学年に関わらず常に担任が中心になるのではなく、子どもたちが助け合って生活できるような環境づくりをしています。
2)多様性
~一人ひとりが違う個性であることを前提とする~
子どもたちとの話し合いを通して、『どうしてそう思うのか?』を共有し、自分と違う他者の意見を通して新しい『モノの見方』を学んでいきます。
一斉活動時でも他者と比較して一律の行動を促すことはせず一人ひとりの異なるプロセスの背景を理解し尊重しています。
人種、年齢層、働き方等、多様な背景を持った教員構成を目指しています。 週3回の英語プログラム、週1回の課外英語教室、英語探究の預かりプログラムの他、火曜・木曜は英語話者の教員が自由あそびの時間に参加したり、英語でCircle Time(朝のあつまり)を行います。
3)想像力
~子どもたちが生まれながらに持っているクリエイティブな発想を大切にし、アイデアを表現する方法を学ぶ~
想像力を育む正課活動
・音楽表現プログラム
(月1回 年少~年長 素材が奏でる音に注目しながら、感じたことを表現していきます。)
・リトミック
(月1回 四季を感じながら音楽に合わせて楽しく身体を動かしていきます。)
・アート表現プログラム
(月2回 年中・年長 本物の素材に触れ、素材の違いや繊細な色の違いに気づきながら、様々な表現方法を体験していきます。)
・正課体操
(毎週木曜日 年少~年長 バルシューレというプログラムを採用しています。毎回アイスクリーム屋さんになったりして想像力を膨らませながら体の動かし方を学んでいます。)
クラス構成
*満3歳児(4年保育)は、3歳の誕生日から入園できます。
*満3歳児(4年保育)は、2歳児プリスクール「にこにこらんど」でのならし保育を体験してからの入園となります。詳しくは「未就園児向けプログラム」をご覧ください。
保育時間
*年中児英語コース受講児は月・水・金 8:20登園です。
預かり保育
たて割り保育による年齢を超えた友だちとの関わりを大切にした保育の場です。2名の専任の先生が担当します。
わいわい
プレイルーム
らくらく
プレイルーム
英語探究お預かり
Takara Discovery
課外教室
サッカー教室 TESORO
スペイン語で"たから"という意味の、
チーム名『TESORO』。
サッカーを通して、子どもたちの『思いやり』『我慢強さ』『夢中になれる集中力』『体力』を培います。
年長児、小学生は夏休みに1泊2日の合宿があります。
体操教室 ジャンプクラブ
跳び箱6段を目指します!
子こどもたちは、からだを動かすことが大好きです。
そして、できないことに挑戦することも大好きです。
できるようになった時の喜びが、自信に変わるときの力が、なによりの"たから"となります。
体操好きな子はもちろん、体操が嫌いな子も大歓迎です!
Hello Kids!
週1回の課外英語
登録制の週3回の英語クラスとは別に、週1回の課外英語クラスを開催しています。
週3回の英語は、母語を習得するように、日常会話の中で頻繁に使われる頻出語をいろいろな物語や歌などの中から習得しますが、Hello Kids!
は第二外国語としての英語習得メソッドを採用した会話が主体のクラスで表現フレーズをしぼりこみ、話せるようになるまで楽しく遊びの中で習得します。
年間行事
たから幼稚園の1年
4月 | 入園式 誕生会(毎月)避難訓練(隔月) |
5月 | 春の遠足 健康診断 歯科検診 さくらんぼ収穫 身体測定(各学期) |
6月 | 保育参観 畑探検遠足 うめジュースづくり、おさかなせんせい(食育イベント) |
7月 | 七夕まつり 夏季保育(すいか割り、縦割り保育イベントDAY) |
8月 | 夏季保育(親子体験DAY)おもちゃすくい) |
9月 | 秋の遠足 |
10月 | 運動会 健康診断 おさかなせんせい |
11月 | 収穫祭り 畑たんけん遠足 |
12月 | おゆうぎ会 クリスマス会 |
1月 | 正月遊び 七草粥 |
2月 | まめまき おわかれ昼食会 |
3月 |
ひな祭 ちひろ美術館お別れ遠足(年長組) おわかれパーティー(年長組) 卒園式 |
給食・水・おやつ
たから幼稚園ではよりよい保育の基盤づくりのために、
給食をはじめ下記の安全・安心への取り組みを行っています。
給食は週3日(月・水・金)
その他の日はお弁当です。給食と昼食時の牛乳は希望制です。アレルギー対応もしています。
お弁当の持参を希望される方はお申し出ください。
飲料水は水筒を持参してください。水がなくなった場合の補充は、教職員が行います。園の飲用水は米国製マルチピュア社の活水器を使用しています。
お預かりのおやつはチョコレートやスナック菓子を避けた自然派のものを採用しています。
通園バス
通園バスは、ご自宅の近くもしくは停留所からの送迎になります。
狭い道路の場合も近い場所に停車するように配慮しています。
利用する方の状況に応じて、年度ごとにバス停・コースを決定します。
送迎場所は時間の指定にはお応えできない場合がありますので、ご了承ください。
降園バスは14時と、16時に運行しますので、お預かり保育(わいわいプレールーム)・課外教室後もバスで帰ることができます。詳細についてはお問い合わせください。
*お預かり保育・課外教室後もバスで帰ることができます。
*現在のバス送迎地域
善福寺1~3丁目、上荻2~4丁目、桃井1~4丁目、南荻窪1~3丁目、西荻北3丁目、松庵1~3丁目、武蔵野市吉祥寺東町2、3丁目、武蔵野市南町4丁目、宮前2、4丁目、荻窪1~5丁目、成田西2丁目、高井戸西3丁目、高井戸東3、4丁目、久我山4丁目
※上記以外の地域の方はお電話にてお尋ねください。
育宝会
たからを育むための、保護者の方々で運営されている会です。
学期ごとの保護者会にご参加いただくほか、希望を募り在園児へのプレゼントや記念品の企画、夏季保育のイベント企画、運動会、おゆうぎ会の運営のお手伝いなどのご協力いただいています。
毎月1回 水曜日14:30~16:00
※雨天・行事のある日は中止